2014年4月29日火曜日

焙煎小屋

4月28日は、焙煎小屋に木の床を貼りました。名古屋の店の
床に使っていた物と名古屋の店を作った時に使わなかった
物を切り張りして作りました。我ながら物持ちがいいです。
白木のところはオスモを塗りました。
29日は棚を組み合わせて豆を収めました。なかなか良い
です。後はゆっくり断熱材と壁を貼ります。

2014年4月27日日曜日

3月5日、最後のレコード

忘れていたわけではないけれど、3月5日のレコードについて。
名古屋での最後の営業日。お別れはやはり、蛍の光。
大好きなトランペッター、ルビー  ブラフがたしか1954年の
大晦日から55年の1月1日にかけて行った演奏です。とても
ごきげんな演奏なのにとても心に沁みるのです。毎年、最後の
営業日にかけているレコードです。
閉店後は娘が眠くなったので一人で洗い物です。洗い物は
あらいいもの、です。なんだかとても優しい歌声が聴きたく
なり、同時にうるさいギターも聴きたい、ごきげんな
ロックンロールも聴きたい、沁みるメロディーがほしい、
最後はホッと出来るレコードが聴きたい……。アフター
アワーズという言葉が浮かびました、サラ  ヴォーンの
レコードじゃなくて、ヴェルヴェット  アンダーグラウンド
の3枚目のアルバムです。本当に良いレコードです。

2014年4月26日土曜日

どしゃ降り

4月26日、3:30頃風が冷たく、黒い雲が厚くなってきたと
思ったら、雨が降り出しました。大慌てで焙煎小屋の
床に貼ろうと思っていた材木を片付けていたら、どしゃ降り
になりました。木々の緑も濃くなって、これはこれで
いいものだな、と思いました。

2014年4月25日金曜日

やはり5月3日

どうなっているか心配ですが、やはり5月3日に再開
しようと思います。なんとかご案内も郵送出来ると
思います。珈琲豆の宅配もご注文頂いて嬉しい限り、
頑張って焙煎します。
今日は主にペンキ塗りでした。レコードラックの天板、
パーテーションのわく、などなど

2014年4月24日木曜日

3人で乾杯!

4月24日夜から、新居での生活が始まりました。
それと保健所の検査も無事終了。いよいよ再開に向けて
頑張りましょう、ということで3人で乾杯しました。
恵那の知人からのワイン、名古屋の方からのお土産
ジュース、保育園の先生に頂いたグラス2個、東京の
友人からのウォーン  マーシュのレコード  ジャケットの
イラストがかわいいグラス、そういえば今日はパンの
お土産も頂きました。みなさん、ありがとうございます!

この花は…?

涼しげな黄緑の葉っぱにうす紫のかわいい花のような
実のような…これは…アケビの花でした。
たくさん実ると嬉しいです。楽しみ、楽しみ。

新しいミル…

準備も進んでいます。写真をご覧下さい。



2014年4月22日火曜日

オープンハウスが無事終了

おかげさまで水野製材所さん主催のオープンハウスが無事
終了しました。ご近所のおじいさん、おばあさんから
名古屋方面からも、来ていただきました。
本当にありがとうございました!

20日夜に書いていたブログが下書き保存されてました…
寝ぼけてました。

あと少しですが…

いよいよ住み始められそうですが、いろいろ準備が必要です。
例えば、灯油を買って来ないとお風呂に入れません。今日は
車にタンクを積んで買いに行ってきました。
店の準備も進めています、24日は保健所の検査です。
これをクリアしなければ営業が出来ません。どうか
うまく行きますように…と願うばかりです。

2014年4月19日土曜日

珈琲豆の宅配が再開

お待たせいたしました。珈琲豆の宅配を4月22日か23日
から再開出来そうです。プロパンガスでの焙煎にも
ようやく慣れてきました。まだホームページは開設
出来ていませんが、tel/fax  0573-56-3668にご連絡ください。
いつもご注文頂いているお客様は、メールでもお受け
いたしますので milou9953@gmail.com までご連絡ください。
よろしくお願い致します。

オープンハウスやってます

焙煎機が再び動き出したり、荷物が少し運び込めるように
なったりでブログを更新出来ませんでした。
そして、今回 建築して頂いた水野製材所さん主催の
オープンハウスを4月20日、10:00から16:00まで
行います。2Fではこの建物についての説明などが
展示されています。興味がある方はどうぞご覧下さい。
店としては半分くらいの設置ですが、いろいろ ジロジロ
見て頂けます。カーナビの方は、恵那陶業文化センター
tel 0573-56-4567恵那市山岡町原1105-1で検索して下さい。
300メートルくらいのところに見えています。

2014年4月16日水曜日

焙煎がしたい!!!

4月14日のブログに焙煎機が帰ってきました!と報告
しました。15日の朝にも焙煎して、なんとなくわかって
きた気がしたのに、その日のうちにガスの工事が
終わらず15日夜、16日、17日朝に焙煎が出来ない状態です。
14日はテスト用に小さなボンベをつなげてもらったのです。
あゝ焙煎がしたい!うずうずした日々です。

16日は、水野製材所の現場監督、棟梁、大王さんに
手伝っていただいて、大きい家具などを運び入れました。
本当に助かりました。ありがとうございました!

デッキももう少しです。扉がもう一枚付きました 。

2014年4月14日月曜日

おかえり、焙煎機!

いよいよ焙煎機が大阪から帰ってきました。
煙突もつきました。いよいよプロパンガスでの焙煎が
始まります。
早速、夜焙煎をしてみました。うーむ、むつかしいです。

山男登場 、。

4月14日は、足助町から強力な助っ人が来てくれました。
友達の圭吾君です。裏の雑木林の余分な木、雪などで
ダメージを受けてる木を伐採してくれました。
おかげですっきりしました。さすが山師の山勘!
見事な仕事ぶりでした。

椅子が修理されて帰ってきました

4月13日は、家具を入れ始めました。そして
豊田市のヨシダインテリアさんにお願いしてあった
ミルの椅子たちが、修理されて帰ってきました。
とっても良い座り心地で、椅子たちも嬉しそうです。
自宅で使っていた昭和なソファーも、飛び跳ねたくなる
くらい良い仕上がりでした。
それと、2Fの床に自分たちで塗ったキヌカという
オイルについて適切なアドバイスを頂きました。
本当に頼りになるご夫婦です。
ありがとうございました!

2014年4月12日土曜日

蒔きストーブは、お預け…

昨日設置された蒔きストーブです。取り付けてくれた人に
話しを聞いたところ、このストーブをつかったら半袖で
窓を開けても充分あったかいそうです。でも今季は、
試し運転せず来季までお預けだそうです。

2014年4月11日金曜日

ここはどこ?

この眺め…ここはどこ?
なにも同情してほしくて書いている訳
ではありません。その逆で書いています。
3月4日の夜11:30頃、ジェリー  マリガンの
ジェルというアルバムを聴いている時です。
このレコードに参加しているトミー  
フラナガンのピアノに聴きほれていた時
突然頭に衝撃があり、目を開けると写真の
眺めでした。立ったままうっかり寝てしまい、
そのまま倒れて扉に頭をぶつけたようです。
この時僕はこんな風におもいました。
ああ、ここまでやってこれたんだな…
充実した15年だったな……と。
そりゃあ、徹夜、2時間、徹夜明けの
夜11:30だもの、倒れて当然ですね。
珈琲豆の選別、焙煎…倒れるまでやらせて
もらって、「ここまでやったんだ、生きてて
よかったな……」と本当に思いました。
そして「やれるだけやったんだ、もう寝よう」
と思いぐっすりと寝ました。
みなさん、ミルを支持していただいて
本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!

柴刈り

今日は、芝は刈ってませんが柴刈りでした。
なんじゃこりゃ?と思ったら蕗の葉から
スギナがニョッキリ顔を出してました。
こごみを発見!高級食材?
僕たちが柴刈りしてる間に蒔きストーブが
着々と設置されました。




2014年4月10日木曜日

3月4日のレコード

いよいよ名古屋での営業も2日間となった3月4日のレコードも
2枚です。ブラジルのシンガー ソング ライター、カエターノ
ヴェローゾの86年(だったかな?)のシンプルなセルフカヴァー
的な名盤。お世話になっていたレコード店で聴かせてもらった
のがマイケル  ジャクソン 「ビリー ジーン」のカヴァー。
まーいけるね、どころじゃなくノックアウトでした。
2005年の伝説の名古屋公演では、人生初の出待ちを
しました。いろんな人に無理だと言われながらも、
しかも希望すれば楽屋に入れたのに、あえて出待ちを
決行しました。結果は、このレコードにサインをもらって
一緒に写真に写ってもらいました。

もう1枚はジャズ、バリトンサックスのジェリー  マリガンの
(あだ名らしい)ジェルというアルバムです。60年代中頃の
アルバムだったと思います。彼にとってはめずらしく
ピアニストが入った演奏です、それがトミー  フラナガン
だからうれしい限り。全体にリラックスした雰囲気の演奏
で何度聴いても聞き飽きないです。中でも一番好きな曲は
「ゲット  アウト  オブ  タウン」です。相手に向かって
街を出て行けよ、と言っている歌だったと思いますが
いまの気分にピッタリな曲です。上のカエターノの
アルバムにも極上ヴァージョンが収録されています。

このレコードのピアノに聴きほれていたとき…
続きは明日……

頑張って、棟梁さん!

着々と進んでいるように見えるウッドデッキですが
選んだ木材がとてもかたい材質らしく、棟梁さんも
悪戦苦闘していました。頑張ってください!
今日は建築確認やクリーニングやコーキングや
左官屋さんやたくさんの人でした。
明日からは少し家具が運び込めるかな?


すぎなについた朝露がこんな風に!自然は凄い!!
拡大してご覧ください。

2014年4月9日水曜日

3月3日のレコード

3日は2枚のレコードです。まず心の名画 マイ  ライフ  アズ
ア  ドッグのサウンドトラックがB面に収録されたレコード。
開店直前に、どうしてもほしくて買ったレコードが3枚
あります。5月のミルのサウンドトラック、ジャック
タチのサウンドトラック集  ジャケットがプレイタイムの
CDより1曲多い盤、そしてこのレコードです。本山の
名ギャラリー  れぐさんも気に入ってBGMに使ってくれて
ました。なんでもない日常がとっても幸せに感じる音楽。

もう1枚は、弾き語り女性ヴォーカル、ローズ  マーフィーの
80年代のレコードです。50年代前半から活動してますが、
いつもだいたい同じ曲、いつもハッピーな人…。
飽きる、という人もいるけど、僕は大好きです。





深さ3mです

浄化槽を埋設するために掘られました。
深さ3mです。
一日がかりで埋設されました。
お休みしていたデッキも再開です。
蒔きストーブの煙突用に足場が…

2014年4月8日火曜日

3月2日のレコード

3月1日から引き続きジョアン  ドナートがらみのレコードです。
バド  シャンク  &  ヒズ  ブラジリアン  フレンズという
タイトルのアルバムです。アルト  サックスのバド  シャンクは
ブラジルのミュージシャンと相性が良いと思います。
これも63年頃の録音だったと記憶しています。開店当初から
よく聴きました。アルト  サックス、ピアノ、ギター、ベース、
ドラム、全て大好きな演奏者です。やはり夜がぴったりです。

店らしくなってきました

4月8日早朝の写真です。
建具がついてきました


蒔ストーブのレンガができました。

2014年4月7日月曜日

3月1日のレコード

ブラジルのピアニスト・作曲家、ジョアン  ドナートによる
63年頃の「サンボウ サンボウ」という、ジャズ サンバの
名盤です。ブラジルのオリジナルは、麦わら帽子のピアニスト
なイラスト ジャケットですが、こちらはアメリカでタイトルと
ジャケットを変えて発売されたものです。
開店当初からよく聴きました。その頃僕はこのジャケットのCD
を持っていましたが、ちょくちょく来てくれるようになった
(当時)大学生の男の子が持っていたレコード盤と交換しました。
そして閉店間際、なんとなく聴きたくなって、セットしていたら
当の本人が千葉県から来てくれてビックリしました。
レコードに交換してくれて、本当にありがとう!

店の進み具合

床にワックス(オスモ)が塗られました。
7日は、電線、浄化槽、水道、レンガ…いろんな業者さんで
賑やかでした。どこまで進むか楽しみです。
おおきな浄化槽…高さ2mくらいです。


家の周りをうろうろ

4月だというのに霜柱です。

いろいろな花が咲いていました。

2014年4月6日日曜日

2月28日のレコードについて

3月から溜まっていた伝票もようやく一息ついたので
名古屋での営業最後の1週間をレコードで振り返ります。
2月28日は、モダン  ジャズ  クァルテットのミルト  ジャクソン
のバラッド&ブルースでした。大好きなレコードですが、
このレコードは、妻が結婚前にジャケ買いしたものです。
タイトルからも察しがつくように、滋味あるスローな曲
ばかりで飽きがきません。54年頃の録音です。
実は、このレコードは移転してからのお楽しみが
あります。そちらは再開してからです。

メルクルさん ありがとうございました!

3月の中頃から、メルクルさんにお借りしていたハイエースを
ようやく返却出来ました。引越しの荷物をいっぱい載せて
何回往復したでしょう…。本当に助かりました。
返却した際購入したブルーチーズとワインを持参して
公私ともにお世話になっている方のお宅へ。
そちらでもご馳走を作って頂いて、ホッと一息つけました。
そういえば、別のご家族にもパスタなどご馳走して
頂いて、嬉しかったです。僕が徹夜明けですぐに
眠くなってしまいましたが…。



やはり冬?でも春

4月5日の朝は、氷が張りました。でもつくしは、
ぐんぐん伸びています。本当に寒暖の差があります。

2014年4月4日金曜日

準備着々

今日は、地中に入れる浄化槽の説明を受けたり
営業許可の申請をしたり…準備を進めました。
道中で大きな虹を見ることができてよかったです。

保健所にある時計がすてきです。

2014年4月3日木曜日

やはり春です

2日前は、薄氷でしたが、つくしの季節です。
桜はまだまだです。


2014年4月2日水曜日

最後の仕事

4月2日は、3月31日に運びきれなかった自転車を
取りに 名古屋入りしました。そして少し残した掃除と
花壇の手入れをしました。お向かいの雑貨屋さん
ユロさんが娘の世話も含めてお手伝いしてくださって
すっかりキレイになりました。ありがとうございました。
一番近くなのに、なかなか行けなかったユロさんで
一人ずつ記念になりそうなものを購入しました。

花壇のアイビーをちょきちょきしていたら
しばらく隠れていたミルの看板が発掘されました。

ご近所の方が、名古屋の記念にと、いつもきれいだなぁ
と思っていた花壇のムスカリを分けてくださいました。


2日目の朝

今朝は、車に霜は降りてましたが、
凍ってはいませんでした。

朝日のあたるミルです。

2014年4月1日火曜日

春?

ここ山岡町の朝は、鳥たちのさえずりと
風の音です。とても静かです。
車には、霜が……。
4月とはいえ、さすが寒天の町。
鉢にたまった水が…凍っていました、うっすらと。
春はまだか?と思いましたが、日中はツバメが飛び
ポカポカ陽気に。夕方からは、また寒くなりました。

店の方は、ウッドデッキの造作が始まりました。